書こう書こうと思ってたのに、なんとなくタイミング逃してこんな時期になっちゃいました(´ω`;;)
TOEIC試験も終わって少し落ち着いたので、今更ですがコンサート感想などv
某所でアップした内容とほぼ同じなんですが・・・(^ ^ ;)
11月6日(土)、「ファイナルファンタジー」生誕20周年記念コンサートツアー
『Distant Worlds music from FINAL FANTASY Returning home』
の日本公演を聴きに、東京国際フォーラムまで行ってまいりました♪
←植松さんと浜渦さんのサイン入り看板v
会場に入ると、ステージ上に巨大なスクリーンが!
演奏されてる間にこのスクリーンに色々な映像が流れて、ますます感動を誘うっていうニクイ演出です(´ω`)
そして開演直後の一曲目が初めから『片翼の天使』!!
結局パンフは帰りに買ったので曲目がわからず、演奏が始まってびっくりしちゃいました∑(゚д゚`)
隣に座ってるの知らない人だし、駄目だ駄目だと思いながらも結局涙が・・・!!
他の曲も『Distant Worlds』シリーズのCD2枚から名曲がたくさん生で聴けちゃいました~♪♪
公式サイトで見てるかもですが、ご紹介しておきますね★
私の席からだと、スクリーンはよく見えるんですが音がなんか安っぽかった?です^^;(マイクで拡張されたみたいな・・・)
※長くなるんで折りたたみます
↓
【第1部】
片翼の天使(FF7)
はじめからコレなんて反則!最初の数小節ですっかり涙腺緩まされました・・・。
勝利のテーマ
おなじみ戦闘勝利の曲。というかSE。CDで知ってたけどあんなクソ真面目に演奏すると思わんかったww
Don't be Afraid(FF8)
SEED選抜試験時のシーンがスクリーンに映ってて、兵士との戦闘が始まると同時に曲が始まるって演出が良かった!
FINAL FANTASY I~IIIメドレー2010(FF1~3)
スクリーンの映像と壮大な音楽に触発されて、止まってたFF3を再開したくなりました(笑)
「反乱軍のテーマ」は流れた瞬間勝手に涙がぁあ…!!大好きな曲です(´;ω;`)・:*。・
Love Grows(FF8)
この曲も好きだけど、歌入れてほしかったな~っていうのは我侭^^?
Ronfaure(FF11)
正直11は知らないんですが、なんか『ロード・オブ・ザ・リング』みたいでファンタジーらしい曲調が素敵!
J-E-N-O-V-A(FF7)
『片翼の天使』といい、やっぱりコーラスが綺麗・:*。・
親愛なる友へ(FF5)
映像はキャラの設定画を順に映してるだけなのに、それがまた5のED思い出して泣けます・・・。暁の4戦士とか!!
Vamo' alla flamenco(FF9)
これも9では好きな曲♪チャンバラしたくなりますww
エアリスのテーマ(FF7)
泣く!泣くって!!なんで7はこんな大サービスなの!!隣の人ごめんね、うるさいよね私。゚(゚´ω`゚)゚。
チョコボメドレー2010
オーケストラなチョコボってのも楽しいですね♪
映像は歴代FFシリーズでチョコボが登場するシーンが流れたんですが、サッズとかひなチョコボとかも出てきましたよv
若干手抜きなのが気になりましたが…(同じカット繰り返しが多い)
【第2部】
オープニング~爆破ミッション(FF7)
なんかピアノが止まった所があったそうですね…。 7は1周しかしてないのもあって原曲をよく覚えていないので、そういう曲なのかと思っちゃってました(-∀-;)ゞ
ザナルカンドにて(FF10)
ピアノソロじゃなくて、EDでティーダと別れるシーンのものに近かったです。異界送りの映像で号泣!!
妖星乱舞(FF6)
SFCの音源でも素晴らしかったのに、オーケストラになると物凄いです!コーラスも本物だし♪映像のケフカ様最強伝説にワロタwww
閃光(FF13)
待ってましたFF13!やっぱり神曲・閃光キタ──────O(≧∇≦)O──────!!!!!
13はゲームの音もオケだけど、ちょっとアレンジされてるみたいです♪♪
ファングのテーマ(FF13)
これも神曲ですよね!映像がパルムポルムの『ルシ狩り作戦』のときのものでしたが、『ファングのテーマ』を合わせてもイケますv
ドレッドノート大爆進!(FF13)
ピアノコレクションの曲をそのままピアノソロで演奏してくれました!こんなん生で二度と聴けないんじゃなかろうか(´;ω;`)
ファブラ・ノヴァ・クリスタリス(FF13)
基本はEDの曲で、更に『セラのテーマ』の歌をのせてくれました!生で聴けるなんて感激!!
ブレイズエッジ(FF13)
『閃光』に続いてこっちも!?ピアノが印象的.:*・゚(o´д`o)・*:.
The Man with the Machine Gun(FF8)
この曲、昔から大好きなんですよね!オーケストラだと難しそうだと思ってましたが、こういうアレンジもいいなぁ♪♪
ティナのテーマ(FF6)
最後はこれなんですね!『マリアとドラクゥ』が聴けなかったのは残念だけど、これが聴ければもういいや(笑)
映像ではFF6のOPで魔導アーマーが雪原を歩いてくシーンに、今回の公演のスタッフロールが入ってました!
【アンコール】
ビッグブリッヂの死闘(FF5)
うっ…嘘ォ─────(o゚∀゚o)─────!!??やばいまさかオーケストラでこれが来るとは!!!!原曲のテンポの良さにオーケストラの壮大さが加わって、今度はギルガメッシュ最強伝説みたいに思えてきましたww
でも映像では普通にやられてますww
あれっ、このプレイヤーの人『ぬすむ』してないけどいいの??(笑)
自分勝手な感想入ってますが、こんな感じでした(*´∀`*)ノ★
FF4と12の曲がなかったのが気になりましたね。特に4はチョコボの映像すらなかったような…?
パンフには普通にFF4の紹介も載ってたので、直前まで選曲迷ってたんだろうな~という想像はつきますが。
そして第2部終了後に拍手でアンコールなんですが、隣の人は早々に拍手やめちゃってて…。
「きさま何してる!?アンコール出てこなかったらどうしてくれるんだ!死ぬ気で叩け!いやむしろ手なぞ死んでしまえ!!!」
って言いたくてたまりませんでした!!も~あの人とは絶対仲良くできない!!!(そこまでか)
この後無事にパンフ購入して、現地で会ったネットのお友達と一緒に新宿で夕飯食べてホテルに戻りました♪
2日目は秋葉原、スクエニショップ、乙女ロード、ルイーダの酒場、といった具合に存分にオタク旅行を満喫★
戦利品が多すぎて&テロ対策にぶち当たった為コインロッカーが使えなくて、ちょいと瀕死になりましたけどorz
おまけでスクエニショップで撮りまくったあの方を一枚ご紹介(´艸`)ww
けしからん裸体美やー(*´∀`*)www ←
ちなみにこのコンサート、公式でも紹介されてますよー★↓
ttp://member.square-enix.com/jp/sqex_topics/2010/11/12/
※頭に「h」をつけてアドレスバーから飛んでください
コンサートDVD発売は2011年1月19日!
絶対買いますぜΣb( `・ω・´)グッ